HTML

2022年8月12日金曜日

Unihertzのスマホがやっぱり使えなかった件

Unihertzっていう、ベンチャー的なスマホメーカーの機種が個性的で面白そう、と思って買ったんですが、やっぱり使えなかった(泣)

手前の手に持ってるのがJelly-2という2.5インチの超小型スマホ。
後ろに写ってるのがTitan-SlimというBlackBerryみたいな物理キーボードを搭載したスマホ。

どちらも、ちゃんと機能すればとっても便利でイイ感じのスマホ、、、になるはずだったんですが、、、

最初はあとから買った方のTitan-Slimの異常(欠陥)に気が付きました。初期セットアップ後2日も経たないうちにWi-Fiに繋がらなくなってしまった。
このメーカーのWi-Fiが不安定とは聞いていたので、繋がらなくなったときにも切断&再接続で復旧するかと思いきや、、、何度か繰り返してる間についに全く繋がらなくなってしまった(泣)

こりゃ、初期不良?と思って、その前に買って(あまりの画面の小ささに便利以前に文字が小さくて読めなくて諦めた)Jerry-2にSIM乗せ換えて使っていたんですが、、、夏休みが始まって2日目にして、これも全く同じ症状でアウト、になりました。

そのうえ、何度かリセットしてるうちにこんどは携帯電話回線も繋がらなくなっちゃった。

Unihertzのサポートに問い合わせて、今対応してもらってるとこだけど、、、ログを見せろだの色々時間がかかりそうで、、、これはさすがにヤバいと思い、急きょ別のスマホ本体を大急ぎで購入して、今やっとフツーに使えるようになって、このブログを書いてます。

これは、、、大枚叩いて大損した、、、ことになっちゃったかな(泣)?

0 件のコメント:

コメントを投稿